

- 高カカオチョコレートの健康への効果やダークチョコレートとの違いについて! - 2017年11月13日
- 低GIチョコレートに乳酸菌やコラーゲン!?健康にさらに特化!? - 2017年11月10日
- 低GIチョコレートとコンビニで買える市販のチョコレートの違いは!? - 2017年11月4日
皆さんこんにちは。
おひとりさまナビ編集長のかよです。
さてさて、ちょっと最近はバタバタしてしまいブログの更新ができておりませんでした。
そんななか女子会なんかもしていたんですが、やはり改めて思ったんですが菅田将暉くん人気って今すごいみたいですね。
私はそこまでタイプではないのですが、なんだかんだ言って菅田くんファンは多いみたいですね。
ただ、正直私も周りの女子もひねくれ系女子が多くて、今みんなが好きといっている俳優さんや女優さんではなくちょっと影があるような方や今ちょっと話題が離れたような方々へ注目が集まる傾向があるようです。笑
その中で私が今とても興味があるのが、能年玲奈(のん)ちゃんです。
まーここで詳しく語ることもないのですが、能年玲奈ちゃんはいろいろありましたよね。泣
でも、福士蒼汰くんの人気もそうですが、やはりあまちゃん人気で火がついて一時期は大人気でいろいろなところで引っ張りだこでしたね。
そんなところで実は私は能年玲奈ちゃんが今でも大好きなので、必ず全盛期の人気以上の女優になると確信して今日は『能年玲奈(のん)の可愛いイメージと理由』というテーマで彼女に迫ってまいりたいと思います。
能年玲奈の本来の魅力について
さてさて能年玲奈ちゃんがあまちゃんで大ブレイクしてから数年が立ちましたね。
今では「能年玲奈」という名前を思い浮かべると、「なんだか事務所関係でいろいろあって、独立などしてもめた人」みたいな印象を持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような話題にはあまり触れず、現在の「のん」という芸名ではなくあえて「能年玲奈」としてここではいろいろとご紹介させていただこうと思います。

だって、今更いろいろあったことを言ってもしょうがないですしね。笑
能年玲奈のしゃべり方について
さっそくですが、能年玲奈ちゃんの魅力というと何と言ってもあのしゃべり方。笑
当時からその独特のしゃべり方やキャラクターから可愛いという話題で持ちきりでしたが、今でも彼女のような話し方や、「月曜から夜更かし」で30秒くらい無言のアップで放送されたような出来事は今でも記憶に新しいですよね。笑
日本全体としてはどう変わらないですけど、ああいったキャラの女子は先輩女子からは好かれると思うんだけどなぁー。笑
現在では能年玲奈ちゃんを知らない人がいないほどに、その名前と独特の可愛いらしいキャラクターのイメージとして日本中に浸透していったといえるでしょうね。

同世代の人気者と比べて
同世代でブレイクしている女優に有村架純ちゃんがいますが、彼女とは少し違うところはあまちゃんとしてのイメージがとても強く年配層の方にも性別を問わず圧倒的な支持を集めているところがありますね。
有村架純ちゃんはあまちゃん後、あまり主役級の役柄は避けて、印象としてはだんだんと女優として成長をしているような印象がありますが、どちらかというと能年玲奈ちゃんは今でのあまちゃんのイメージを武器にしているように感じるところはありますね。
年配の方からすると孫のような存在として本当にかわいい存在として日本のお茶の間の人気者になったような感じでしょうか。
言ってみると事務所の方針の違いの部分が強いんですが、あのようなことがあった今でも年配の方からは特に能年玲奈ちゃんをテレビに出してほしいという要望は強いみたいですからね。
能年玲奈のかわいい理由
さて、本日はこの可愛いと話題の能年玲奈(のん)ちゃんのその可愛いといわれるイメージや理由について迫っていきたいわけですが、ここまででも大きなヒントがありましたね。
可愛いといわれる世代によってその意味がことなってくるということです。
もちろん同世代からも「能年玲奈」といえば可愛いイメージが強く、彼女にあこがれを抱くような若い女の子もいまだに多いみたいですね。
しかし、それだけではなく親戚の子供のような親近感を見ている人に抱かせる彼女の魅力が年配層の方々からも支持を集めているのではないかと思われます。
では、その魅力の正体とは何なのかを考えると、大きく影響しているのが、「役柄からのイメージ」と「天然のキャラクター」にあるのではないかと思います。

まず役柄のイメージから考えてみると、ブレイクしたあまちゃんでは田舎っぽい少女のイメージですが、その中でも少女らしい明るさや笑顔などが本当に象徴的で見ている側が実際にこんな子がいるというイメージをさせるところも魅力のひとつなのでしょうね。
今では大分減ったようですが、役柄名で年配の方から呼ばれることが多かったこともその魅力を多くの人が感じている理由なのではないでしょうか。個人的に彼女の可愛いところが大好きなのですが、私が感じる可愛いイメージはやはり二つ目の要素である「天然のキャラクター」になるように感じられます。
言い換えると「ありのまま」という感じがすごい伝わってきて本当に癒されるような感覚になります。
やはりどんなにブレイクしている俳優女優であって彼らの世界感といいますか、役柄から作られたイメージの中にいるように感じる時が多いです。
先日紹介させていただいた福士蒼汰くんなどもカッコいいというイメージの中でそのイメージ通りに行動しているように時々思えてしまうことがあるのですが、能年玲奈ちゃんの場合はむしろありのままで天然というものが一つのキャラクターになっていて、そのイメージが役柄を作っているように感じられます。
可愛いと多くの人が感じる理由の多くがその「ありままの能年玲奈」を出してくれるというところにあるのでしょうね。
好きなギターを披露したり、トークが下手というのが前提にあるのかもしれませんが、一生懸命しゃべろうとするというより自分の言葉になることをしっかりと話しているというイメージも強いですし、そんな中でも自分の好きなことについては子供のような笑顔でどんどん話すような側面もあってその飾らないありのままの姿とその時に出る笑顔が最高に可愛いと感じることなのでしょう。
バカキャラでもなく、天然キャラとしてそんな仕事がどんどん来ているというのが能年玲奈ちゃんのすごいところであると思います。その天然キャラは作っているものであるとか様々噂はあるようですが、さすがにあのキャラを作って行うことはきついと個人的には思います。
能年玲奈ちゃんの見た目のイメージ
さて、少し話が飛んでしまいましたが、彼女が可愛いといわれる理由には上記のような理由があるように感じられます。
上記で書かせていただいた内容は内面的な部分からあふれる魅力ではありますが、その可愛いといわれる一番の要素はその見た目のイメージから来る部分も大きいでしょう。

大きな目で黒目が大きく、整った顔立ちで少し丸顔というのは幼児性が表われていて美人さんというよりは幼いイメージから可愛いとらえる方が多いのかもしれませんね。
今飛ぶ鳥を落とす勢いの広瀬すずちゃんなどもやはり美人というよりは可愛いという印象が強い理由は年齢はもちろんのこと、そんな顔立ちが影響しているのかもしれませんね。
彼女が20代半ばになってもその可愛いイメージというものはあまり変わらないのではないでしょうか。
そんな外面的な可愛さと内面から出る可愛さが両方ともシンクロすることで今の能年玲奈ちゃんのイメージというものは出来上がっているように感じます。
ちょっとお茶目が部分というのも可愛いですよね。
トークが苦手でコミュ障なのかと思いきやバンドを組んでいたり、テレビ番組でかつらをかぶってちょけてポーズをとってみたりなど、コミュ障=おとなしいなどというイメージからのギャップも含まれているので、可愛いという表現をしていますが彼女の魅力といったほうがいいかもしれませんね。こんな魅力の理由がたくさんあり、彼女が若手女優としてブレイクしていることにつながっているのだと思います。
先日福士蒼汰くんの話でも書かせていただきましたが、やはり時代の流れにあわせてその時代でブレイクすする人が決まってくるのではないかと思います。
例えば、福士蒼汰くんなどは少女漫画のカッコいい男の子と実際にOL女子が社内で妄想してしまうような恋愛をイメージさせてくれるような役柄とそのルックスが漫画から飛び出してきた王子様と、そしてリアル感もあるというところが今の時代の20代から30代女子に特に火をつけている理由のように感じられますね。
そして、能年玲奈ちゃんは親しみやすく、親近感の持ちやすいキャラクターと役柄が暖かさを求めている時代の風潮にとてもあっているように感じられます。
特に年配の方々にとっては自分の孫のことを感じるきっかけにもなるような存在として目が離せなくなっている方も多いのかもしれませんね。
能年玲奈ちゃんはまだ20代頭でこれから様々な作品にも挑戦して、今までのイメージとは違った役柄にも挑戦して新しいイメージを作ることにも挑戦はしていくかもしれませんね。

昨年「のん」として出演した「この世界の片隅に」も映画館に見に行き、冒頭はあまりにも棒読みのイメージがあったので「大丈夫かなぁ」なんて思ってしまっていましたが、だんだんと物語が進むにつれて彼女だから出せる色が作品に出ているように感じ今後声優の世界でも活躍も期待できるのではないかと感じました。
以前、上野樹里さんが挑戦した「のだめカンタービレ」などのリメイクも始まるのではないかと話題になりましたが、まだまだそれ彼女のイメージからは脱していない部分はあるので個人的は彼女のホラーなんてちょっと見てみたいですね。
本日のまとめ
さて本日は、能年玲奈(のん)の可愛いイメージと理由について迫ってみました。
能年玲奈ちゃんが可愛いといわれている理由にはそれの見た目はもちろんのこと、内面から出てくる様々な魅力が大きく影響しているということがよくわかりました。
同世代のライバルである女優も可愛いことには間違いはありませんが、能年玲奈ちゃんの可愛いというものはより親近感が強く、キャラクター性の強いところからくる可愛いという理由が多いのかもしれませんね。
人によってその可愛いという部分は違うでしょうし、可愛いと思わない方もいらっしゃるかもしれませんが、彼女と同世代から年配の男女まで幅広くその魅力を感じてもらっている女優はなかなかいないと思います。
まだまだあまちゃんのイメージを根本にそのイメージが広がっているようにも感じますが、個人的にも大好きな彼女が今の状況を乗り越えて今後さらに幅を広げた演技でその魅力をもっと多くの人に感じてもらえるように応援していきたいと思います。
本日は最後までお読みいただきましてありがとうございます。
おひとりさまナビ編集長のかよでした。